studio KANROのコンセプト
ずっとそこに居たくなる…
そんな空間づくりを追求し続け私たちは
広島から九州にかけて活動をしています。
世界を旅してまわると、その地域や土地でしか味わうことができない街の様子や建築、そこで暮らす人々に出会います。
時には、こんな辺鄙な場所で生活をして不便なのではないかと驚くこともありますが、私たちの心配とは裏腹に、そこには人々の笑顔があふれる心地のよい暮らしの場があり彼らの日常があります。
どのような場所であっても、人は愛着のあるものを身近に置き、大切な人たちと時を過ごしながら心地の良い空間を造り上げるものです。

私たちは、お客さまとのコミュニケーションを大切にしながら、住まいの環境や人々の習慣を考え、より豊かに暮らせる空間デザインを提案します。
studio KANROは仕上げておしまいではありません。
完成した空間や建物は、そこからが始まりなのです。
人々が集い、暮らしの中で居心地の良い空間ができあがっていきます。
そして、暮らしの中で起こる変化に寄り添いながら、
お客さまと長くお付き合いしていくことを大切にしています。

studio KANRO のこだわり
1.空間デザインのこと
暮らす人にとって本当に居心地の良い空間とは、
望んでいる世界観をその空間で最大限に表現できることだと考えます。
お客さまにとって一番のお気に入りの場所となるために、小さなモノや素材選びなど細部にまでこだわり、
とことんお客様とコミュニケーションを取りながら丁寧にデザインを積み上げていきます。
暮らす人が時を重ねるごとに愛着が湧き、
暮らしやすさを感じられるような空間を提案します。
世界にひとつ、自分だけのこだわりの空間を一緒につくりませんか。
2.ものづくりへの取り組み
日頃、何気なく使うドアの取っ手…
幾度となく昇り降りする階段…
コートを引っ掛けるフック…
あって当たり前のものをお気に入りのものにするだけで、
お家の中が楽しくなったり、大好きなスペースになったりするものです。
studio KANROでは、様々な分野の一流職人とタッグを組み、
暮らす人が喜びや、愛着を感じられるようなオリジナリティに溢れるものづくりに取り組んでいます。
studio KANROのおしごと
1.住宅・店舗の新築やリノベーション
店舗の設計、新築住宅から中古物件のリノベーションまで手がけています。
中古物件のリノベーションにはメリットもあればデメリットもあります。
家の状態によってはリノベーションをした方が良い建物もあれば、
建て替えた方が良い場合もあります。
お客さまが長く安心して住むことができるよう、
一級建築士が無料で現地まで足を運びしっかりと査定し、
資金計画、設計管理を行っています。
2.プロダクトデザイン
私たちは家具や照明デザインなど、建築に合わせたものづくりにこだわっています。
また地域ならではの素材を活かしたプロダクトデザインも行なっています。