【イベントのお知らせ】DOL!NK@広島KIRO

【イベントのお知らせ】
2020/2/21 DOL!NKに本拠地広島での開催ですが「ソト」側として出演します。

DOL!NKとは、広島のウチ・ソトで活動する、
まちに関わるヒトビトによるサロン・ディスカッション
等のギャザリングを通じて、まちを使うヒト同士の
関係性を生み出し、広島の都市・地域づくりを楽しむ
プレイヤーの発掘と育成そしてあらたなアクションの
創発を図る場(プラットフォーム)です。

過去の事例や現在進行中のプロジェクト、モノづくりの考え方などについて
沢山お話ししますので、興味のある方はぜひ一緒に
ディスカッションしましょう。

過去の事例、モノづくりの考え方、現在進行中のプロジェクトなど盛りだくさんでお話させていただきます。
お気軽にお越しください!

DOL!NK #007 島谷将文(広島)×内野康平(種子島)
2020/2/21 FRI 19:30~21:30
@KIRO 広島「THE POOLSIDE」(広島市中区三川町3-21 3F)

・定 員:40名
・参加費:一般2,000円 学生1,000円(ワンドリンク付)

・申込方法 以下のgoogleフォームより申し込みください。
(Facebookの「参加する」では申込み完了しませんのでご注意ください)
https://forms.gle/dcshgbU8m171Dajc8

・登壇者:
島谷将文 Shimatani Masafumi
HANKURA Designハンクラデザイン
島谷将文・島谷寿美礼を代表とするデザインチーム。2004年に学内で結成しそれぞれ設計事務所、家具メーカーで働き、2013年に独立。現在はチームで建築・インテリア・プロダクト・グラフィック等、総合的にプロデュースする事務所となる。
ハンクラ=「ハンドクラフト」:ひとつひとつのプロジェクトに対し、手仕事の様にどこかやわらかく温かみを感じるものを提案しますどのようなジャンルでも“ものができて完成”では無く、そこに人やモノが介入することで変化し続けていくようなストーリーのあるものづくりを目指します。
ハンクラ=「半クラッチ」:クライアントと少しずつでも共に前進出来るように。プロジェクトを通して共に成長していきたいと考えています。

内野康平 Uchino Kouhei
一級建築士事務所 株式会社studio KANRO 代表
元ハンドボール日本代表。積水ハウス広島支店で設計職として勤務後、2017年studio KANROとして独立。広島市中区竹屋町で設計事務所を営む傍ら、福岡では「デザインスナックサクセス」、種子島では島の伝統工芸職人やクリエイターらとコラボした「泊まれる植物館あずまや」を自ら企画設計し運営中。現在、種子島では築190年の庄屋をリノベーションし舞台×ホテルとなる「SHO|YA」プロジェクトが工事中、アフリカ・セネガルではクルイサ村集会所のリノベーションプロジェクトも進行しており、場所を選ばず活動している。

・DOL!NKとは:http://dolink.html.xdomain.jp/
 広島のウチ・ソトで活動するまちづくり人材による講義・ディスカッション・懇親会を 媒体として、まちを使うヒト同士の関係性を生み出し、広島の都市・地域づくりを担うプレイヤーの発掘と育成、あらたなアクションの創発を図る場。

・主催:CLS(DOL!NK部)http://cls.html.xdomain.jp/
・共催:日本都市計画学会中国四国支部