新築住宅をお考えの方へ

studio KANROでは、その場所・土地にしかない特性を活かして
「住み心地」「環境」「構造」「デザイン性」を考慮したバランスの良い設計を行っています。
一生に一度の家づくり、これから生涯を過ごしていく家だからこそ、
居心地の良いこだわりの『暮らし空間』をご提案しています。

新築の流れ

「どのような家に住みたいのかわからない」「土地の探し方がわからない」「どのくらい借り入れできるのかわからない」などのお悩みにStudio KANROが資金計画からお手伝いいたします。
相談・立ち合いは無料となりますので、土地の見学や建て替えをご希望の方は、お気軽にご相談ください。
最初に用意できる資金を把握することが肝心です。
「土地にかける資金」と「建物にかける資金」のバランスを立地や建物の規模などをふまえ、
イメージできるようご提案させていただきます。
「インターネットで見た土地が気になっている」「どのような土地が良いかわからない」
「気に入った土地が見つからない」「土地を見学に行ったが実際に建物が建つイメージがわかない」
「法律の規制がわからない」…などお悩みの方は方は、気軽にご相談ください。
Studio KANROではそれぞれの悩みに寄り添い、土地探し、土地確認、また不動産屋との話し合い、
現地立会いをお客様のご要望に合わせてさせていただいています。
お客様とのヒアリングが決まった土地をもとにプランを提示いたします。その際、
ご満足いただけるプランになるまで何度でも打ち合わせさせていただきます。
プランのご提案で納得いただけた場合、設計契約を結びます。
●設計料について 工事費の10%(最低設計料200万円)
※初回プラン提案の際にお支払いいただいた5万円は設計費に充当されます。
※特殊な構造となる場合、別途構造設計費をいただく場合がございます。
※遠方の場合、別途交通費をいただく場合がございます。
土地の地盤調査を行い、必要な補強方法などを検討していきます。
その上で、具体的なプラン・模型・パースを作成いたします。お客様と意見交換を行った後、
ショールームにて、イメージを膨らませ計画をつめていきます。
(この段階で、工事費の設計概算を算出し、構造や材料、外構設計などトータルで計画を立てていきます)
プラン・仕様・外構計画などが決まれば、施工者へ伝えるため、より詳細な実施設計図面を描きます。
構造設計により、法の適合・安全性を確認します。その後、施工者より見積もりが提出されます。
設計者立会いのもと、適正・整合性の確認などを行い施工者選定のお手伝いをさせていただきます。
施工者が決まり次第、工事請負契約を締結させていただきます。
まずは地鎮祭を行い、工事の安全・建物の完成を祈願いたします。
Studio KANROは設計者として工事が適正に行われているか、また図面どおりに進んでいるかなど、
施主様の代理として現場管理業を行います。必要に応じて現場で数回ほど打ち合わせ
(工程確認や仕様の再確認など)を行います。
竣工検査完了後、建物各部の取り扱い説明を行います。
メンテナンス方法や設備の取り扱い方など細かくご説明させていただきます。
鍵をお渡しして、引き渡し完了となります。